タラゴン

タラゴンの原産地はシベリアや西アジア。現在の主要産地はフランス、オランダなどです。キク科のハーブでよもぎの仲間ですが、見た目は特に似ていません。

タラゴンには種類が2つあり、ひとつはフランス種、もうひとつはロシア種です。フランス種は甘く強い香りと、葉っぱ特有のかすかに苦味のある香りが特徴です。ロシア種は甘みのある芳香はありませんが、同様にピリッとした苦味が感じられます。

タラゴンはエストラゴンという別名でも呼ばれており、フランス料理によく使われています。特にエスカルゴ料理にはなくてはならない存在で、美食家達にとても愛されているのです。また鶏肉や卵料理、クリーム系のタルタルソースなどと相性がよく、ワインビネガーにタラゴンを漬け込んで作るタラゴンビネガーは、ドレッシングやピクルスに作りに使用されています。

エビ

刺身や天ぷらなどの日本食はもちろん、グラタンやピラフ、エビフライやシュウマイなど、エビは多くの国々で人々に好まれている食材です。火を通すと鮮やかな赤と白の姿が美しく、形もいいことから、結婚式やお祝い事の席で縁起ものとして利用されることもよくあります。

淡白で癖のない味は、もちろんカレーとの相性もぴったり。オリーブオイルやバターで軽く炒めてから煮込むと、エビの香ばしさが引き立ちます。殻をつけたまま炒めるとさらに旨みがよく出ますが、煮込む際は殻を外して入れましょう。

エビには様々な種類があり、一般によく使われるのは中型の車エビ。秋~冬にかけて旬の時期を迎えます。また伊勢えびやオマールエビを使うと、値段は高いですがリッチでコクのある味わいを楽しむことができます。

エビは良質な高タンパク質で低カロリー。わずかに含まれる脂肪は不飽和脂肪酸が多く、血液中のコレステロールを下げる効果も期待できます。またビタミンEやカルシウムも豊富で、成人病予防の効果があるタウリン、コレステロールを除去するチキンという成分も含まれており、体に優しいヘルシー食材として注目されているのです。

現在のスパイス貿易

かつては貴族や大商人しか手に入れることのできなかったスパイスも、19世紀頃から一般に人々にも入手できるようになりました。

現在スパイスを輸出している国で最大国といえば、やはりインドです。ペッパー、チリ、ターメリック、カルダモン、ジンジャー、クミンやその他カレーパウダーなど、カレーに使用されるスパイスを中心に取引きされています。続いて2位はインドネシア。ペッパー、ナツメグ、メース、クローブ、バニラ、カシアなどを輸出しています。そして3位以降にブラジル、マダガスカル、マレーシアが続きます。

スパイスの生産国の中には発展途上国も多く、スパイス貿易が国の重要な産業となっているところもあります。反対に日本ではスパイスのほとんどを輸入に頼っているのです。生産国との貿易のおかげで私たちはカレーやその他スパイスを使った料理を食べることができるのですから、感謝の気持ちを忘れずにいたいなぁ、なんて思う今日この頃なのでした。

タイム

タイムはシソ科の多年草で、原産地は地中海沿岸。主な産地はフランス、スペイン、ポルトガル、ギリシアなど、亜熱帯から温帯にかけて生育しています。

かすかな苦味と清々しい香りのする、心地よさの感じられるハーブです。
ヨーロッパでは昔から「タイムの香りがする」といわれることは最高の褒めことばだったそう。それはタイムが小さくても気品のある香りを漂わせていることから、勇気の象徴、気品や優雅さを表すハーブとして人々に信じられていたからです。そのため当時は戦争に行く兵士がタイムの小枝を身につけたり、女性がタイムの柄の刺繍をほどこしたものを兵士にプレゼントしていたといわれています。

ひとくちにタイムといっても、その品種は多種多様、用途も料理から観賞用まで様々です。
料理に使用されるものでポピュラーなのは、さわやかな芳香が強く、フランスやイギリスで有名なガーデンタイム、また主にスパイスとして使用されるものには、すがすがしい中にほろ苦さと甘味が感じられるコモンタイムなどが挙げられます。
他にもレモンタイム、コンチネンタルワイルドタイム、クリーピングタイムなど、約30種にものぼる種類のタイムがあります。

タイムにはフェノールやチモールといった殺菌・防腐作用のある成分が含まれており、ソーセージやハムなどの加工に適しています。また肉や魚と相性がよく、肉料理や魚料理の他、ホイルの包み焼きやシチュー、トマト煮やマリネなどにもピッタリ。
長時間煮込んでも香りが残るため、だしをとる時に使うブーケガルニやブイヨンの材料には欠かせません。また食用はもちろん、入浴剤やポプリなど香料や観賞用としても人気があり、幅広く愛されているスパイスなのです。

タイム

タイムはシソ科の多年草で、原産地は地中海沿岸。主な産地はフランス、スペイン、ポルトガル、ギリシアなど、亜熱帯から温帯にかけて生育しています。

かすかな苦味と清々しい香りのする、心地よさの感じられるハーブです。
ヨーロッパでは昔から「タイムの香りがする」といわれることは最高の褒めことばだったそう。それはタイムが小さくても気品のある香りを漂わせていることから、勇気の象徴、気品や優雅さを表すハーブとして人々に信じられていたからです。そのため当時は戦争に行く兵士がタイムの小枝を身につけたり、女性がタイムの柄の刺繍をほどこしたものを兵士にプレゼントしていたといわれています。

ひとくちにタイムといっても、その品種は多種多様、用途も料理から観賞用まで様々です。
料理に使用されるものでポピュラーなのは、さわやかな芳香が強く、フランスやイギリスで有名なガーデンタイム、また主にスパイスとして使用されるものには、すがすがしい中にほろ苦さと甘味が感じられるコモンタイムなどが挙げられます。
他にもレモンタイム、コンチネンタルワイルドタイム、クリーピングタイムなど、約30種にものぼる種類のタイムがあります。

タイムにはフェノールやチモールといった殺菌・防腐作用のある成分が含まれており、ソーセージやハムなどの加工に適しています。また肉や魚と相性がよく、肉料理や魚料理の他、ホイルの包み焼きやシチュー、トマト煮やマリネなどにもピッタリ。
長時間煮込んでも香りが残るため、だしをとる時に使うブーケガルニやブイヨンの材料には欠かせません。また食用はもちろん、入浴剤やポプリなど香料や観賞用としても人気があり、幅広く愛されているスパイスなのです。

 1  |  2  | All pages